変形性膝関節症と診断され手術を
希望されている方
竹内 良平が回答する
無料メール相談
その他膝の痛みについて
ご相談されたい方
LINE無料個別相談
変形性膝関節症と診断された方
患者様の病状を診断し、
適切な治療方法を
選択・提案します。
横浜石心会病院
関節外科センター センター長
日本整形外科学会
整形外科専門医・認定リウマチ医・認定スポーツ医 竹内 良平
 

竹内良平先生が
メールで無料相談にお応えします。

変形性膝関節症において、患者様1人ひとりに適した治療法を提供します。

変形性膝関節症には、薬を用いた薬物療法から手術まで、いくつかの治療法が確立されています。
治療の決定には、患者様の症状とともに、
患者様のモチベーションと治療後に希望する活動が重要だと私たちは考えています。
変形性膝関節症と診断され、
悩まれている方が
安心して治療を受けられるように
メール相談を承ります。
変形性膝関節症と診断され
手術を希望されている方
竹内 良平が回答する
無料メール相談
その他膝の痛みについて
ご相談されたい方
LINE無料個別相談
変形性膝関節症の診断は、
膝の腫れや痛みの場所など詳細を確認します。
特に痛みの場所を特定することが、
その後の治療において重要だと考えています。

横浜石心会病院における
変形性膝関節症治療

Features of treatment
外来診療では、治療担当医が直接、一人ひとりの患者様に病気の状態、治療方法などを説明します。
治療は大きく3つのアプローチになります。
アプローチ
1
残された膝関節の機能を最大限活用させるための手術

膝周囲骨切り術

膝周囲骨切り術は、膝の上または下あるいは、上・下同時に骨の形を矯正することで膝の一部に偏ったストレスを改善しようとするものです。変形性膝関節症はO脚があることで症状が増悪しやすいので、骨を矯正することで脚をまっすぐにして、膝関節にかかる荷重を調整します。

関節鏡による手術

関節鏡とは、膝の周囲に小さな傷をつけて内視鏡を膝に入れ、膝の内部をきれいにする手術です。これは膝の内部の掃除と半月板の修復を目的としています。
アプローチ
2
人工関節に置き換える手術

人工膝関節手術

人工関節に置き換える手術は、置換後の日常生活やスポーツ活動などへの制限も生じることがあるため、病気がかなり進行している人に対して実施されます。膝関節がなくなってしまう手術であるため、実施には十分な検討が必要でしょう。
アプローチ
3

痛みに対しての薬物療法

疼痛緩和を目的とした治療

変形性膝関節症における薬物療法は、根本的な原因を取り除く治療ではありません。あくまで膝の痛みを軽減したり、軟骨の表面をコーティングしたりする一時的な治療のために用いられます。

入院から退院までの流れ

(手術の場合一例)
ご予約
ご予約
初診外来(1日)
初診外来
(1日)
検査(日帰り)
検査
(日帰り)
入院・手術/リハビリテーション約2~4週間
入院・手術 /
リハビリテーション
約2~4週間
退院/退院後の定期検診
退院 /
退院後の定期検診
変形性膝関節症と診断され、
悩まれている方が
安心して治療を受けられるように
メール相談を承ります。
変形性膝関節症と診断され
手術を希望されている方
竹内 良平が回答する
無料メール相談
その他膝の痛みについて
ご相談されたい方
LINE無料個別相談
変形性膝関節症の診断は、
膝の腫れや痛みの場所など詳細を確認します。
特に痛みの場所を特定することが、
その後の治療において重要だと考えています。

横浜石心会病院(旧 さいわい鶴見病院)について

Overview
医療の推進にあたっては、患者様自らの意思と選択で医療
受けていただくことが大切と考えています。
自分の《膝》を残す治療に
力を入れています
関節温存手術「膝周囲骨切り術」
日本整形外科学会、日本整形外科学会スポーツ医学会、日本スポーツ協会の各分野における専門医が在籍し、幅広い専門性を活かした治療を行っております。 なかでも、加齢とともに起こる‘変形性膝関節症’に対し、自分の《膝》を残す治療である関節温存手術「膝周囲骨切り術」に力を注いでおり、日本Knee Osteotomy フォーラム及び、日本Knee Osteotomy and Joint Preservation研究会(膝周囲骨切り術の全国規模の会)の総本部かつ教育機関にもなっております。 当科では患者様個々の病状から患者様の意向も重んじた上で、最善の治療方法を模索・検討し、高度な専門医療を提供できるように日々診療しております。
患者様個々に適した治療法の提供
適切な治療方法を選択・提案いたします
高齢化社会を迎え、関節症患者も増えている現状、慢性的な疾患の代表でもある「変形性膝関節症」の治療には関節鏡手術、膝周囲骨切り術、人工関節置換術など種々の治療法が存在します。 当科では全ての手術技術を有しており、患者様の病状を診断し、適切な治療方法を選択・提案させて頂いております。
「関節温存・膝周囲骨切り術」
関節温存・膝周囲骨切り術への取り組み
健康寿命が延び、「スポーツや趣味を継続したい」「活動的に行動したい」というご高齢の方が増えてきております。 そのような患者様の意思を尊重し、膝の状態に応じて当科では自らの《膝》を残す関節温存手術「膝周囲骨切り術」の手術手技を日々導入し、種々の骨切り手術法を駆使して、関節温存手術を提供しております。

ドクター紹介

Doctor
さいわい鶴見病院 関節外科センター センター長 竹内 良平
横浜石心会病院
関節外科センター センター長
竹内 良平
1978年に山形大学医学部を卒業後、東京逓信病院第一外科にて初期研修を終了。横浜市立大学整形外科学教室に入局。同教室助教授を経て、2011年より横須賀市立市民病院 関節外科・人工関節センター長。2019年より川崎幸病院 関節外科センターセンター長。日本Knee Osteotomy and Joint Preservation研究会 会長を務める。
専門
整形外科、膝関節外科、足の外科、外傷外科、スポーツ整形外科
変形性膝関節症と診断され、
悩まれている方が
安心して治療を受けられるように
メール相談を承ります。
変形性膝関節症と診断され
手術を希望されている方
竹内 良平が回答する
無料メール相談
その他膝の痛みについて
ご相談されたい方
LINE無料個別相談
変形性膝関節症の診断は、
膝の腫れや痛みの場所など詳細を確認します。
特に痛みの場所を特定することが、
その後の治療において重要だと考えています。

現状からできることを
一緒に考える

Think together
変形性膝関節症は、公益社団法人日本整形外科学会よりガイドラインを現在、作成中です。
変形性膝関節症の診断は、まず膝の痛みなど病気の症状があるかどうかを判断します。
それから診察を行い、膝の腫れや痛みの場所など詳細を確認します。
変形性膝関節症は
治療で完治する病気ではない
前提として、変形性膝関節症は現時点での医療技術では完治しない病気です。一度でも膝の軟骨がすり減ったり半月板が切れたりすると、完全に元に戻ることはありません。変形性膝関節症は一度かかると一生付き合っていかなければならない病気であり、再発を予防するためにも定期的な検査と治療がなによりも重要になります。
変形性膝関節症の病態
変形性膝関節症とは、膝関節の軟骨がすり減ることにより慢性炎症や変形が生じ、膝に痛みが現れる病気です。この病気は、膝の軟骨の表面が荒れてすり減り、半月板が切れてしまうという考え方もありますが、その逆もあります。すなわち、半月板が切れて“ざぶとん”の役目ができなくなり、軟骨に障害が及ぶということです。つまり、軟骨と半月板のどちらが先に痛むかは、人により異なります。
変形性膝関節症
変形性膝関節症に
なりやすい方の特徴
変形性膝関節症は、基本的に加齢とともに進行する病気です。一般的には40歳代からはじまるといわれており、私たちの病院で変形性膝関節症の手術を受ける患者様の平均年齢は60代後半です。また男女比は、一般的には女性3に対して男性2の割合であり、女性の患者様が多いといわれています。さらに、変形性膝関節症になりやすい方には、主に以下のような特徴がみられます。
もともとO脚の方
もともとO脚の方
閉経後の女性
閉経後の女性
体重のある肥満の方
体重のある肥満の方

よくあるご質問

Q&A
Q
高位脛骨骨切り術(HTO手術)の良い点はありますか?
A
メリットは、患者さんの膝を温存するのでスポーツや農業など肉体労働へ復帰が可能となることもあることです。
Q
術後、テニスや登山、ランニングなどをしても問題ないのでしょうか?
A
退院後、順調に回復するようであれば、できるようになることもあります。
Q
O脚で膝痛のある場合、放置していても大丈夫ですか?
A
変形性膝関節症が進行している場合もありますので必ず専門医の診断を受けてください。
変形性膝関節症と診断され、
悩まれている方が
安心して治療を受けられるように
メール相談を承ります。
変形性膝関節症と診断され
手術を希望されている方
竹内 良平が回答する
無料メール相談
その他膝の痛みについて
ご相談されたい方
LINE無料個別相談
変形性膝関節症の診断は、
膝の腫れや痛みの場所など詳細を確認します。
特に痛みの場所を特定することが、
その後の治療において重要だと考えています。

施設のご紹介

Access
住所 〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町21-1
アクセス
  • 川崎駅-鶴見駅 約3分(JR京浜東北線)
  • 京急川崎駅-京急鶴見駅 約2分(京急本線)
電話番号 045-581-1417